SPICE RECIPE

#94

キッチンで料理をしている男性
SPICE RECIPES VOL.29

トマトとピーマンのウールガイ(インド式お漬け物)
by 「spicy curry 魯珈」齋藤絵理シェフ

たっぷりのオイルで野菜を炒め、レモンを効かせたインドのお漬物〈ウールガイ〉。食べるラー油のような、ごはんに合うお供です。ガラムマサラ®のスパイシーな香り、レモンの酸味が食欲を増進してくれます。カレーライスのお供はもちろん夏の常備菜にぴったりです。

<材料>4人分
サラダ油 100ml
トマト 1個(一口大にカット)
ピーマン 2個(縦半分に切って1cm幅にカット)

レモン汁 100ml

A
GABAN®︎ ガラムマサラ®︎〈パウダー〉 小さじ2
GABAN®︎ カイエンペパー〈パウダー〉 小さじ1/2
GABAN®︎ ターメリック〈パウダー〉 小さじ1
塩 小さじ1

<作り方>

  1. 小鍋に入れたサラダ油を弱火で加熱する。あたたまったらピーマンとAを入れ、全体が絡むように炒め合わせる。

  2. ピーマンがしんなりしてきたら、トマトを入れて、軽く炒め火を止める。

  3. レモン汁を入れ、容器に移し、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成。

<MEMO>
一晩寝かせて味をなじませても美味しいです。

レシピをもっとおいしく。プロのひと手間

行列のできる人気カレー店「spicy curry 魯珈」。店主、齋藤絵理さんが大好きなスパイスがガラムマサラ®︎。今回は、ガラムマサラ®︎の美味しさを堪能できる副菜〈トマトとピーマンのウールガイ〉を教えてもらいました。レシピをより本格的に仕上げるコツを紹介します。

▼使用するスパイス
GABAN®︎ ガラムマサラ®︎〈パウダー〉
GABAN®︎ カイエンペパー〈パウダー〉
GABAN®︎ ターメリック〈パウダー〉

STEP.1

【たっぷりの油で炒める】

鍋の中にあるブロッコリー

スパイスの風味を移した油で野菜を炒めるのがウールガイの特徴。あまったオイルは肉や野菜の炒め物に使うのもおすすめ。

STEP.2

【ガラムマサラ®︎の香りを油に移す】

鍋の中の料理

ガラムマサラ®︎の香りを油に移しながら、野菜を炒めることで野菜にスパイスの香りをまとわせる。

STEP.3

【レモン果汁をたっぷりと】

フライパンの中のスープ

レモンの酸味と香りにより、油っぽさが軽減され、さっぱりとした漬物に。

教えてくれた人

齋藤絵理

「spicy curry 魯珈」店主

東京・八重洲の名店「エリックサウス」にて7年間の修行ののちに、2016年に大久保に魯珈をオープン。開店わずか2年で名店の仲間入りを果たす。カレー店を経営する傍ら、コンビニ商品や大手スーパー取り扱いのレトルト商品の監修も手掛けるカレー業界が生んだスパイスの女神。