SPICE RECIPE

#50

黒澤功一シェフ
SPICE RECIPES VOL.16

マサラオムレツ
by 「Kalpasi」黒澤功一

インドのどこにでもある定番おかずであるマサラオムレツ。現地ではパクチーや青唐辛子が入っているものもあるのだそう。今回は、玉ねぎ、パクチー、ホールのクミンの食感が楽しいオムレツに。少量ずつ入れるターメリック、コリアンダー、レッドペパーでほんのり異国の香りをまとったおつまみにもなる1品。


<材料>2人分
〜卵液〜
卵Lサイズ 2個(約120g)
玉ねぎ 20g(みじん切り)
パクチー 3g(みじん切り)
塩 1.2g

GABAN® ターメリック〈パウダー〉 ひとつまみ
GABAN® コリアンダー〈パウダー〉 ひとつまみ
GABAN® レッドペパー〈パウダー〉 ひとつまみ

サラダ油 大さじ1

GABAN® クミン〈ホール〉 ひとつまみ

<作り方>
1.ボールに卵液の材料を全て入れてしっかり混ぜる。

2.サラダ油をひき、クミンを入れる。

3.プクプクと気泡が出てきたら、卵液を流し入れる。ゆっくりかき混ぜながら中火で焼く。

4.固まってきたら、ひっくり返す。

5.ふんわり膨らんできたら、二つに折りたたんで完成。

おいしさをぐっと上級に。プロのひと手間

2015年に間借り営業からスタートし、2016年に世田谷区経堂「Kalpasi」をオープンした黒澤シェフ。スパイスカレーのほか、ジェラートやラーメン、小皿料理などさまざまな業態でスパイスの可能性を提案している。おまかせメニュー1択で営業する経堂の「Kalpasi」は不定期営業ということもあり、スパイスカレー界きっての予約困難店となっている。インドを中心に巡ったカレーを学ぶ旅のなかで、特に影響を受けたのが南インド。今回は南インドでは朝食やおかずの定番〈マサラオムレツ〉のレシピを提案いただきました。より本格的に仕上げるコツを紹介します。

▼使用するスパイス
GABAN® ターメリック〈パウダー〉
GABAN® コリアンダー〈パウダー〉
GABAN® レッドペパー〈パウダー〉
GABAN® クミン〈ホール〉

POINT.1 

【クミンの香りを油に移す】

ポイント1

クミンをテンパリングし、香り移した油で卵を焼くことで、食べたときにしっかりとクミンの風味が感じられる。

POINT.2 

【ほんの少量のスパイスで風味づけ】

ポイント2

スパイスは風味付けなのでほんの少量のみ。少量でも食べた後にふんわりと香り、エスニックなテイストのオムレツに。

POINT.3

【具材の食感を楽しむ】

ポイント3

玉ねぎのみじん切り、パクチー、クミンの食感が楽しい。卵液をしっかり混ぜておくと偏りなく焼ける。二つ折りにしても、そのまま巻かずでもOK。

教えてくれた人

黒澤功一

「Kalpasi」シェフオーナー

1978年静岡県生まれ。25歳で川崎のシェアハウスに同居していたスリランカ人やネパール人が作るカレーのおいしさにハマり、スパイスカレーに開眼。
飲食店経験は一切なく、現地で習得した南インドの料理を中心に独学でカレー作りを学び、"おまかせメニュー1択"という新たなスタイルで、スパイスカレーの世界に革新をもたらしている。下北沢2店舗を含む3店舗で、さまざまなスパイスの魅力・可能性を追求している。